928Anonymous 2020/06/02(火) 03:47:18.60ID:ib3moXA30
楽しみにしてた飛べる機能の所までメイン進めたんだけどさ
皆飛ぶ時酔わない?目慣れるもんなのかな。
凄く嬉しい反面何故か酷く画面酔いしてしまって飛びたくても飛べない
なんなんだよ...
皆飛ぶ時酔わない?目慣れるもんなのかな。
凄く嬉しい反面何故か酷く画面酔いしてしまって飛びたくても飛べない
なんなんだよ...
929Anonymous2020/06/02(火) 03:48:25.44ID:GT79qMkRH
地形を見るな
930Anonymous2020/06/02(火) 03:54:37.93ID:GYL4ons90
トトラクのほうが酔う
931Anonymous2020/06/02(火) 04:20:03.53ID:GT79qMkRH
・視点変化ひどいゲームとか車やトトラク酔うって人と同じで体性感覚に反した視覚刺激に弱い
・ギュンギュン飛ぼうとしてオートラン+自周囲カメラグルグルしちゃった
・時間と天候にもよるけどアジスなら高高度のくせに閉塞感がある
・長時間プレイ後で目や首が疲れていた
この辺?
操作感は一応コンフィグで弄れるから知ってるゲームの飛行感に近づけるとか
多分慣れるよ
風車に突っ込んだりするとたまに気持ち悪いけど
・ギュンギュン飛ぼうとしてオートラン+自周囲カメラグルグルしちゃった
・時間と天候にもよるけどアジスなら高高度のくせに閉塞感がある
・長時間プレイ後で目や首が疲れていた
この辺?
操作感は一応コンフィグで弄れるから知ってるゲームの飛行感に近づけるとか
多分慣れるよ
風車に突っ込んだりするとたまに気持ち悪いけど
932Anonymous 2020/06/02(火) 04:46:16.12ID:djcCd+kc0
とんでて酔うのはマウントの動きにもよると思うわ
そうでなくてもバヌクエで上がったり下がったりしてると吐きそうになった事しばしば
小型で無駄な動きしないマウントが良い
そうでなくてもバヌクエで上がったり下がったりしてると吐きそうになった事しばしば
小型で無駄な動きしないマウントが良い
933Anonymous 2020/06/02(火) 04:50:42.59ID:tWRWQhE/0
椅子マウントとか?
934Anonymous2020/06/02(火) 05:30:14.35ID:suN1Xh4a0
カメラ視点がキャラに近いと酔いやすい感じするから、離した方がいい
PLLで吉魔動かしてる時に、カメラ近いのにグルグル回したりするからキツイ
PLLで吉魔動かしてる時に、カメラ近いのにグルグル回したりするからキツイ
939Anonymous2020/06/02(火) 05:56:37.46ID:dksdYlLsd
飛ぶときもトトラクも酔わないけど
でかい川が流れてるとこで戦闘してるときすげー酔うわ
キタンナ2ボス後の1G目とか辺境地帯のベロジナ川でSモブと戦うときとか
でかい川が流れてるとこで戦闘してるときすげー酔うわ
キタンナ2ボス後の1G目とか辺境地帯のベロジナ川でSモブと戦うときとか
943Anonymous2020/06/02(火) 06:46:56.10ID:djcCd+kc0
トトラクでは酔わないけど内壁とかロフトとかで凝りまくってる狭い家は見学してるとすぐ酔う
945Anonymous 2020/06/02(火) 07:50:55.03ID:FKm4h+gVa
コナミの特許さえなければトトラクももう少しマシだったと思うとゲーム界隈の特許戦争は衰退の原意でしかない
953Anonymous 2020/06/02(火) 08:42:42.89ID:l76fn8j30
俯瞰視点で壁を透過表示する特許は4年前に存続期間が満了したから問題ない
961Anonymous2020/06/02(火) 09:03:55.61ID:72bYGFr60
トトラクそんなに見にくいかね
ちょっとズームインしてカメラ近づければ?
ちょっとズームインしてカメラ近づければ?
カラクールマウントは酔う
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1590505834/