■3.5xシリーズを通して紹介
パッチ5.3実装メンテナンスは24時間
■パッチ5.3メインクエスト
2.0以降、メジャーパッチとしては過去最大のボリューム
吉田氏:感情が色々ぐじゃぐじゃになってしまうと思うので、メインクエストをやる日はあまり他の予定を入れない方が…
初日をメインから始める人は、メインクエストに集中してもらったほうが
■ウェルリト戦役
・プレイヤーが搭乗するのを予想したプレイヤーがいた
・バトルもよくできている
・独自のスキル回しもある
■漆黒決戦 ノルヴランド
・ギムリトダークっぽく第一世界の総決算のようなダンジョン
・ストーリーに浸りたいなら、最初はフェイスで行った方がいいかもしれない
■討伐・極討伐
・難産だった
・結構大変、慣れかも…?ちょいムズかもしれない
■フライング対応
・風脈はありません
・新生エリアのフライング解放はLv50究極幻想アルテマウェポン破壊作戦クリア
・ただし、絵として見えている部分すべてが飛べるわけではない
・新生エリアは飛ぶことを想定して設定されていないので、音が鳴らない場所があったり、降りられない場所があったり、サウンド関係の不具合は残っているので報告していただければ順次対応していく
・水中は到底無理 遊びのない
■メインクエストの改修
いらないクエストは全部消してしまった方が楽なのだが、1つずつ精査していったら…
・この地域のこの話をしてるのが、このクエストしかないとか
・三大珍味をなくすとゲゲルジュが存在しなくなってしまうとか体験の差が生まれてしまう
・2.0より2.1、2.2のクエストの方が削除されている
・無駄なToDOを減らしていった
・砂の家までの専用テレポチケットを作った
「クエストとは9分あるべきである」という信念で作った結果、お使いクエストになってしまった
・経験値調整・報酬調整をした
・蒼天・紅蓮・漆黒の経験値の調整がはいっている
・メインクエストだけでカンストできるようにした
・ストーンウィジル・ゼーメル要塞あたりの最強装備の見た目がヤバすぎるのを修正した
・デザインの違う装備を足しておいた
・嬉しい人は嬉しい装備とのこと
■幻討滅戦&ソーチョーの幻想盤
・過去の蛮神たちがLv80になった状態で戦闘ができる
・第一弾は幻シヴァ討滅戦
・毎メジャーパッチ事に内容(戦う敵)は変えていく
・幻シヴァを倒すとソーチョーの幻想盤にチャレンジする権利が与えられ、幻想盤で???をすると報酬が得られる
全体攻撃の詠唱が無かったり…タイムラインを覚えておかないと
今とは違った作りなので、ちょっと難しく感じる部分もあるかも?
・フロントラインの8人申請が欲しい→それを実装すると…なぎ倒し案件になるので難しい
・フィーストの8人対戦も希望する声がある UIがカスタムされたので直さないといけないが、カジュアルに遊べるので「あり」なのかなと思っている
5.3では実装されない
■イシュガルド復興サイドストーリー
蒼天のストーリーに出てくるNPCが好きだったなーって人は、お話自体が丁寧に書かれているので、ある意味蒼天の後日談を垣間見ることができる
・3人でPT組んだまま、PT募集に突入できる
・モブハンツアーでPTを組んでるとワールド間テレポが使えなかった
・つよくてニューゲームは新生編が追加
・各都市のエーテライト側に「ロエナの出張トークンショップ」ができる
・各拡張ごとに交換できるアイテムを分けている
・3都市はモードゥナで交換できるアイテム
・イシュガルドは3.xのアイテムを、クガネは4.xアイテムが置いてある
・「ロエナの出張トークンショップ」には交換できる一番強い装備のみ置いてある
・レヴナンツやイディルシャイアはクエストの動線が張られていることもあり、最低限の調整に留めている、段階的に減らしていく予定
・「ファッションアクセサリー」は今後クッションやぬいぐるみを持てたらいいな的なロールプレイ用のメニューの下準備
・レイアーあり
・タイムスタンプ
・キャラ名
・グルポを撮ったエリア名・コンテンツ名も出る
・これらはON/OFFができる
・サイズの変更、角度調整、透過度・反転もできる
・スタンプの位置などの設定は5つまで保存して使いまわすことができる
・自由入力は現在封鎖している
・グルポ初心者にこそ使ってほしい
・ステッカーモードを解除すればステッカーが貼られた画面のまま、いつものグルポの状態になる
■そんな事にまわすコストがあるのなら、他のにまわせよという人がいますが…
・UIチームが作っているんですよ
・UIチームはバトルコンテンツは作れないんですよ
・FF14は巨大なUIチームがいるから特化していけるのであって
・やらなくていいぞって言うと仕事が無くなってしまう
■紅蓮祭
・アロハシャツ
・新しい踊り
・アラガンメロンという名のスイカのミニオン
■フリートライアルの拡張
・FF14は元々最新パッケージが出ると、最新パッケージに全部入っていたので、線引きが変わっただけ
・アルフィノが地に落ちたとこで終わるよりも、評判がいい蒼天編まで続けて遊んでもらった方いいとのこと
・RPG2本分タダで遊べる
・全ジョブではない
モンクに関して
・疾風迅雷がバトル・コンテンツにかみ合ってない
・疾風迅雷を特性にしようと思っているが、そうするとすべてのアクションに手を入れないといけない、工数がかかりすぎてすぐには無理
・忍者にやったような大改修を5.4までにする予定
・5.4までのつなぎとして5.3では疾風迅雷の維持やリカバリーがしやすいように、踏鳴のリキャスト短縮と、演舞1の型が付与されていないと延長できなかったが、1の型の条件も無くした
・ほぼすべてのアクションに手を入れることになる
・5.4までにやりきれるかどうかギリギリ当落線上の上ではあるんですが頑張ります
■吟遊詩人:火力アップ
複数アクションの威力アップ
■占星術師
・MPがきついので、MPの回復効果を付ける
・ライトスピードは高速詠唱のみにして、他のアクションを使ってる時にMPが回復できるようにする
・スリーブドローの効果を改修
■召喚士に関しては
召喚士に合わせて、他を上げると…ものすごいことに…
スキルローテーションを変えるような調整はしない
トライディザスターをちょっとだけ下げさせていただく
使い心地は変わらない
■戦士のブレハが維持しやすくなる
・他にも調整が入るジョブはある
■新マウント:ガブリエルα
・専用BGMがある
・蛮族クエスト報酬ではない
■新マウント:労働14号
■ハウジング関連
ミニオン:幻影のネクロマンサー
ミニオン:プテラノドン
■ミニオン:もちもちゲイラキャット
イシュガルド復興関連報酬