823Anonymous2020/08/17(月) 17:43:10.02ID:Rjq0vCmrd
昨日始めたばかりでなにもわかりません
幻術士選んでヒーラー職を目指そうと思いました頑張ります
これだけはやっとけ等なんかアドバイスください
幻術士選んでヒーラー職を目指そうと思いました頑張ります
これだけはやっとけ等なんかアドバイスください
824Anonymous 2020/08/17(月) 17:45:14.46ID:HHtm6G4xa
>>823
HUDを弄ってPTリストを画面の右側の一番目につくところに持ってくる
HUDを弄ってPTリストを画面の右側の一番目につくところに持ってくる
830Anonymous2020/08/17(月) 18:14:41.62ID:Rjq0vCmrd
>>824
どんなメリットが!?
どんなメリットが!?
831Anonymous2020/08/17(月) 18:24:22.55ID:HHtm6G4xa
>>830
ヒーラーの仕事は自分が死なないことと、タンクの回復、あとはおまけでDPSの回復
つまり、戦闘中に一番見なければいけないのは1に敵で、2にPTリストのHPの箇所
初期のHUD設定ではHP欄は画面の一番左上にあり視線移動量が大きすぎる
なので、敵を見ている画面中央にPTリストを置いた方が敵への対処と味方のHP管理がやり易くなる
右側に置くのはHPバーが左にあるので、少しでも中央の見やすい位置に近づけるため
ほんの少しの差に思えるかもしれないが、実際にやってみるとビックリするほど効果がある
始めは敵のすぐ真横にPTリストを置くような配置で試してみるといい
で、ギミックが見にくいとかになったらもう少し右にずらしていって、操作性とのバランスを見る感じで調整する
ヒーラーの仕事は自分が死なないことと、タンクの回復、あとはおまけでDPSの回復
つまり、戦闘中に一番見なければいけないのは1に敵で、2にPTリストのHPの箇所
初期のHUD設定ではHP欄は画面の一番左上にあり視線移動量が大きすぎる
なので、敵を見ている画面中央にPTリストを置いた方が敵への対処と味方のHP管理がやり易くなる
右側に置くのはHPバーが左にあるので、少しでも中央の見やすい位置に近づけるため
ほんの少しの差に思えるかもしれないが、実際にやってみるとビックリするほど効果がある
始めは敵のすぐ真横にPTリストを置くような配置で試してみるといい
で、ギミックが見にくいとかになったらもう少し右にずらしていって、操作性とのバランスを見る感じで調整する
832Anonymous2020/08/17(月) 18:30:30.62ID:MSB3nfUs0
ヨシダとかみんなその位置にPTウィンドウ動かしてるよ
837Anonymous2020/08/17(月) 18:43:05.44ID:AhDMhB95M
ていうか自分のhp,mpバー要る?
pt欄にあるから端に追いやっている。
pt欄にあるから端に追いやっている。
841Anonymous2020/08/17(月) 18:58:45.32ID:OMHoaaFT0
>>837
ソロ時pt欄オフの人もいるし
ターゲットフィルターの状態が確認できる
ソロ時pt欄オフの人もいるし
ターゲットフィルターの状態が確認できる
843Anonymous2020/08/17(月) 19:02:04.99ID:S/8beg8MM
ヒラじゃないならPT欄なんて見ないし
見やすい場所にあった方がいいでしょ
見やすい場所にあった方がいいでしょ
844Anonymous2020/08/17(月) 19:05:43.27ID:MSB3nfUs0
ヒラじゃないなら見なくていいってそういうもんではないと思うけど
845Anonymous2020/08/17(月) 19:08:20.08ID:HayRqMoO0
デバフみたいから初期位置のまま大きくしてるだけだは
846Anonymous2020/08/17(月) 19:11:33.02ID:A05bnQX3r
ギミック処理にデバフ確認でpt欄見たりしないのか?
848Anonymous2020/08/17(月) 19:14:19.91ID:ARfgKwDk0
MP管理するジョブは自分のHPMPバー見ながらやってるな
PTリストより見やすいし
PTリストより見やすいし
849Anonymous2020/08/17(月) 19:14:21.28ID:MSB3nfUs0
タンクなんかでも自分が変な方向にmob向けてるから皆が被弾してるのにいまいち気付いてない人いるしね
見えるとこに置いといたほうがいいと思うよ
見えるとこに置いといたほうがいいと思うよ
850Anonymous2020/08/17(月) 19:17:40.00ID:OMHoaaFT0
基本的にHPMPバーでしか確認できない事はターゲットフィルターの状態だけ
ターゲットフィルター使ってなくてpt欄で済ませられる人は
HPMPバー要らない
ターゲットフィルター使ってなくてpt欄で済ませられる人は
HPMPバー要らない
851Anonymous 2020/08/17(月) 19:43:00.94ID:VFiY+YFcp
ちゃんとヒーラーやった事ある奴は嫌でもpt欄チラ見する癖付く
854Anonymous2020/08/17(月) 20:09:45.89ID:uOoi5obAa
PT欄みない人間が多いのに驚くけど、よくよく考えてみれば立ち回り〇〇の人間の割合が多すぎるゲームだから普通のことだった
858Anonymous 2020/08/17(月) 20:26:08.85ID:lAxv3NEb0
PT欄と敵の詠唱ゲージ、何処が見易いだろうってあれこれ悩んでるけど自分の中で一番しっくり来るパターンにまだ出会えない……
862Anonymous 2020/08/17(月) 20:37:22.02ID:VdWCK1dS0
>>858
PTのバフデバフ、ゲージの視認性、位置固定の吹き出し考えると
結局PTは右、演唱ゲージは中央下
これ以外にやりようなくない?
PTのバフデバフ、ゲージの視認性、位置固定の吹き出し考えると
結局PTは右、演唱ゲージは中央下
これ以外にやりようなくない?
872Anonymous2020/08/17(月) 21:18:48.56ID:HayRqMoO0
>>862
PT右にやるとデバフが画面端に行って見にくいんじゃね?
PT右にやるとデバフが画面端に行って見にくいんじゃね?
836Anonymous 2020/08/17(月) 18:42:57.64ID:n5h/Jo+b0
初期からずっとヒーラーメインでやってるけどPTリストは初期位置から少し右にずらした程度だわ
皆がやってるからマネするんじゃなくて色々試して自分がしっくりくる配置を見つければいい
皆がやってるからマネするんじゃなくて色々試して自分がしっくりくる配置を見つければいい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1597281072/