909Anonymous 2021/06/06(日) 22:57:24.27ID:0Gw2VOwW0
フレンドとルレ行ったら「かっこいい人がいる!」ってLSで言ってたので、見てみたらダサい髪型をしていたので「w」だけの返事になってしまった
そのフレンドにとってはイケメンだからフレンドの好みを否定はしないが、自分にとっては某髪型は凄くダサく感じるので……
こういうときの咄嗟の返事って悩ましいなぁって愚痴
そのフレンドにとってはイケメンだからフレンドの好みを否定はしないが、自分にとっては某髪型は凄くダサく感じるので……
こういうときの咄嗟の返事って悩ましいなぁって愚痴
910Anonymous 2021/06/06(日) 23:01:44.60ID:FMb+Djq30
そこは「目の保養になって良かったね!w」とか「この髪型とか真似たらイケメン扱いしてくれる?w」なんてジョーク飛ばしてやりなされ
人の好みを自分の物差しで判断して否定してもしゃーない
人の好みを自分の物差しで判断して否定してもしゃーない
913Anonymous 2021/06/06(日) 23:39:37.53ID:0Gw2VOwW0
>>910
良かったねって言う方が荒波を立てない返事になるか
そうだねって肯定すると自分の好みと反するからモヤモヤするなぁって思ってたわ
感謝
良かったねって言う方が荒波を立てない返事になるか
そうだねって肯定すると自分の好みと反するからモヤモヤするなぁって思ってたわ
感謝
916Anonymous 2021/06/07(月) 01:47:17.56ID:txyIpXrl0
>>909
こう言うタイプが好みなのねメモメモ、って言うかな
こう言うタイプが好みなのねメモメモ、って言うかな
918Anonymous2021/06/07(月) 02:13:25.85ID:Cb2WmVMfM
>>916
そういう冗談はおすすめしない
メンヘラにターゲットされて偉い目にあう
そういう冗談はおすすめしない
メンヘラにターゲットされて偉い目にあう
919Anonymous2021/06/07(月) 02:29:25.46ID:m3JmqG/W0
普通にいいねとか無難に言っとけばいいのにいちいちwとか煽る奴はリアルでも人付き合いとか出来なさそう
920Anonymous2021/06/07(月) 02:36:34.99ID:IE5iQmTo0
>>919
肯定してあげたいけど自分を殺せないって気持ちで迷いがでて言葉が出なくなったから苦し紛れに「あはは…そっかぁ」って意味でwって返しただけだろ
「いいね!」とか「わかる!」みたいに気もないのに言っちゃうと
「この人は私と感性共有できる仲間だ!我が友だ!」
って顔が見えないネットだと今後面倒くさくなる可能性もあるんやで
肯定してあげたいけど自分を殺せないって気持ちで迷いがでて言葉が出なくなったから苦し紛れに「あはは…そっかぁ」って意味でwって返しただけだろ
「いいね!」とか「わかる!」みたいに気もないのに言っちゃうと
「この人は私と感性共有できる仲間だ!我が友だ!」
って顔が見えないネットだと今後面倒くさくなる可能性もあるんやで
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1622018770/