歩いて登れるロフト完成♪ 個人部屋の設置数の1/3を使ってしまったけど、満足ですლ(´ڡ`ლ) pic.twitter.com/aq0PKFPpGu— とろんべ@みにぶた大根🐷 (@Trombe_FF14) 2017年11月17日
浮かせるのできた!壁の段差と窓枠、扉の上が判定になるから基本1階と2階がメインになるのかなぁ。フリーパーテーションじゃ浮かなかった!— monzu@yojimbo (@monzu_yojimbo) 2017年11月1日
方向指定もできるからデラックスステージの長い辺を突き出して中二階までは作れそう!!幅が広がるねぇ♪ pic.twitter.com/jhMEr6Ut9A
◆部屋の中から窓枠にデラックスステージを乗せるのが難しいという話— SevenEleven@Ixion (@Nanaco_ff14) 2018年6月7日
壁に家具を近づけようとする際に、中心を表す十字のマークが窓枠に乗る範囲に届かない。
大きい家具ほど壁から離れてしまうようなので、ロフト制作で行き詰ってる人は 一度イスなどの小さい家具で試してみてはどうだろうか? pic.twitter.com/HONPoA19XR
この前浮かせたデラックスステージを使ってロフト作ったよ!下部分は書斎スペースにしてみた。調度品の窓だとデカいから既存窓そのまま生かして光差し込むようにした。上部分はこれから弄るんだけどどうするかなぁ pic.twitter.com/iWpBhXHjhD— ゆっけ@クリス (@yukke_sb) 2018年6月18日
ゴブレットビュートだけかもしれませんが柱を使えば 窓のない壁にもいろんな高さで刺さるみたいです。 pic.twitter.com/RvCVCOTiLT— SevenEleven@Ixion (@Nanaco_ff14) 2017年12月4日
カスクラックでロフト
思いのほか好評?な我が家の寝床。— ごらちょ_(˘ω˘ 」 ∠)_ (@gola_cho_M) 2017年9月24日
カスクラックを並べるだけなので設置が簡単、台座判定があるのでオフトゥン敷きやすい。ロフトとか欲しいな~でも浮かせるのが面倒って人にオススメしたいぞぉ#FF14 #FF14ハウジング pic.twitter.com/soBft7rUx1
水槽の上を使ってロフト(今は4つ?置ける
まだ考え中だけど、水槽G4の上をどうしても使いたかったのでとりあえずこんな感じに。本好き飲兵衛のロフト風な居場所^o^実際はもうちょっと暗いです。 #FF14 #ハウジング pic.twitter.com/bC12YwRpAH— ヤンサトラのあいちゃん☽ (@Ibis_Celestial) 2016年9月28日
白銀食器棚でロフト(染色可能
プリンセスデーの雛箪笥、そのままの状態だと普通に歩いて登れないけども、ララフェルステップとザナラーン・ストールを組み合わせる事でジャンプせず歩いて登れるようになりました。ロフトの高さは白銀食器棚が丁度良さげ! #FF14ハウジング pic.twitter.com/C2gj7n4UTv— Nora Rappy@Carbuncle (@norakiba) 2018年3月1日
白銀本棚でロフト(染色可能
【ロフトスペース】雛箪笥×3+白銀本棚×6+ウォールボックスシェルフ×12+座布団×12 残念ながら20個超えてしまったので投稿出来ないけど、さっきつくったもの!中はコーナーカウンターを置いて、飾りで学習机やキッチン、二段ベッド風、バーカウンターなどお好みのスタイルに! pic.twitter.com/pfMfcu9Kko— えったちゃん❖FF14垢 (@etta_housing) 2018年3月5日