FF14 ダンジョンのギミックを全部覚えられないんだけど、50IDで一番全滅率高そうなとこはどこ?



219Anonymous2022/06/25(土) 08:30:26.30ID:D+98JN9y0
流れ切るようでごめん
IDのギミック全部覚えてる?ダメージ与えすぎちゃダメ、ボス戦出る雑魚はタンクが殺さないといけない、○○が見えたら次に⚫⚫が来る、○○受けたら特定の床に乗ったりHP全回復しないと即死とか
事前に知ってないとヤバいギミックが多すぎて昨日ハウタケ(hard)でボスをガチ殴りしたら敵の攻撃UPするギミックで本当のHARDモードになった
これじゃ気がるにタンクやヒーラー出せない


226Anonymous2022/06/25(土) 10:06:57.96ID:MdmHrZjj0
>>219
覚えてないけど壊滅したら終わった後に調べたりするけどすぐ忘れるw
ハウケタハードは壊滅多いけど、クリアした時の喜びもあるし
そこでフレンド登録するポイントになったりするし俺は好き


220Anonymous 2022/06/25(土) 08:34:29.19ID:bizGFTAY0
全部は覚えてないけど、当時苦労したものは覚えてる


221Anonymous 2022/06/25(土) 08:58:47.33ID:oxC5IkVL0
わざわざhardって書いてあるのだから予習しとけば良いだけ


222Anonymous 2022/06/25(土) 09:26:19.88ID:RyaVuWkx0
ルレで全然おぼえてないところにいくと胃が痛くなる


392Anonymous2022/06/26(日) 23:57:56.30ID:+VZ86eTx0
ハウケタハードは自分がタンクならLB、DPSなら攻撃止めてボスのHP調整すればそう事故らんと思うけどなぁ
まぁ初見でギミックよくわからなかったでそのまま放置するやつが多いから初見いなくても事故るんだろうけど


224Anonymous 2022/06/25(土) 09:35:56.16ID:EIrIcDCe0
レベルレ対象IDはギミック全部覚えてる
5678ルレはほぼ回してないし下手すると年単位で当たらないから忘れてるやつの方が多い
つかHardなら直接申請か5678ルレでしか当たらないからルレ回さなきゃいいんじゃね?報酬微妙だし


231Anonymous 2022/06/25(土) 10:39:34.45ID:2yjCrmgp0
50HARDは低レベル帯の割に事故が起こりやすい所が多いよね


232Anonymous 2022/06/25(土) 10:46:23.64ID:u5DHZxDq0
新生時代のIDやら討伐って火力が上がった時のことを考えてないから事故が起こりやすい
討伐に修正が入ったのも割と最近だしな


233Anonymous 2022/06/25(土) 11:11:34.32ID:drYx/5Vop
もともと今でいうエキスパダンジョンだから難しいんだろ


234Anonymous 2022/06/25(土) 11:11:43.17ID:WQbw221u0
今のエキスパートダンジョンは何がエキスパートなのかわからん簡単さなので50IDみたいな難易度ほしいくらいだわ
ハウケタHARD3ボスのあれはかばうやタンクLBで全滅防げるからナイトでいくといいぞ


337Anonymous 2022/06/26(日) 13:02:22.38ID:9GEeFZhR0
ハード系は50607080ルレにしか出ないから
開けてもそっちやらなければいいだけなのにね


338Anonymous 2022/06/26(日) 13:12:37.63ID:w1oRUPRm0
ハードルレもレベルレくらい経験値くれないとやる意味がない


340Anonymous 2022/06/26(日) 13:15:25.76ID:i3GpJAQ/0
経験値多くても最後にはやらなくなるしなぁ
5678の方もクラスターとか軍票とかEWRW素材稼げるデイリークエあったらルーチンに入れたるで


342Anonymous 2022/06/26(日) 13:17:28.16ID:4lk1msJS0
大昔に解放だけして行ったことの無いダンジョンに当たると冷や汗出るわ 特に新生のhardダンジョン


343Anonymous 2022/06/26(日) 13:38:22.79ID:lnX393yH0
>>342
ハラタリhardなんて無駄にかっこいいBGM流すからたまに行きたくなる
ラスボスとかいきなり画面に鎖出てくる演出も好き


358Anonymous 2022/06/26(日) 16:34:13.70ID:K+wIP7yCH
ここ見てると5678ルレ不評っぽいけどタンクだとレベルレより気楽にできる
適当に2グループずつやってれば滅多に煽られないし
レベルレはまとめ強要派とまとめるな派が存在して面倒くさい


360Anonymous 2022/06/26(日) 16:38:34.53ID:j2hw3fQhd
5,6,7,80ルレの方が微妙にタンク出しにくいわ。
名前忘れたけど地面から出てる蒸気を敵に当てたり一癖あるイメージ。
まぁ誰かしら教えてくれるから良いんだけど申し訳ないわ。


370Anonymous 2022/06/26(日) 18:11:06.86ID:Sgy2Xczj0
50IDで一番事故率高い所ってどこだろ


363Anonymous 2022/06/26(日) 16:47:05.30ID:V4TqXDxCd
IDディアボロスのギミック覚えてなくて焦った


366Anonymous 2022/06/26(日) 17:14:27.53ID:+yPZHmAZ0
古アムダプール市街はなぜかノーマルのほうがハード


367Anonymous2022/06/26(日) 17:16:24.69ID:1ThG0BtC0
敵を柔らかくする落石ギミックはゼルファトルにもあるね
心の中で「敵のタタキ」と呼んでる
ホーリーで軽くあぶっておきますね


368Anonymous 2022/06/26(日) 17:46:31.67ID:RxUkJbI6a
新生50IDはヒラタン慣れてないのもいるから全滅率高い
特にシリウス初見入ったときは全滅率高いので床ぺろ気にせずギミック覚える感じでいきましょうって言われたくらい
IDでそんなこと言われたの後にも先にもシリウスだけ


369Anonymous2022/06/26(日) 17:52:05.86ID:kCwYwSVJ0
シリウスで初見でもないのにズーの卵全部壊し始めるDPSがいた時はクソデカため息でた


371Anonymous 2022/06/26(日) 18:12:20.41ID:tYdCl9Kba
>>369
最近ゾディアックふたつ作ってるから50IDによく行ってるけど
シリウスは卵はもちろんHP全快でデバフ消すとかもあるよね
50ルレはシリウスハウタケストーンヴィジルは補充で入ったことが何回かあるなあ…


373Anonymous2022/06/26(日) 18:23:05.50ID:+yPZHmAZ0
>>370
ハウケタハードあたりじゃね?
次点でシリウスとかタムタラハード


375Anonymous 2022/06/26(日) 18:34:03.89ID:i3GpJAQ/0
ハルブレーカーのトラバサミいつも忘れて踏んづけてすまんな


385Anonymous 2022/06/26(日) 19:42:04.18ID:4g43SN580
ハルブレーカーのラストのイカ?も中々強い


387Anonymous2022/06/26(日) 20:15:58.27ID:88LD//MO0
ハルブレーカーは1ボスまでの罠を意識できてないならまとめようとしない方がいいわ
グダグダになったことある


378Anonymous2022/06/26(日) 18:51:31.42ID:lnX393yH0
>>370
未予習だとどこも全滅率高そう
事前予習しても事故りそうなのはシリウス1ボスかな
1ボスでタンクが上手位置にボスた雑魚を誘導しないと近接2人だったら確実に死ぬ
逆に知らずに行ったハウタケhardの3ボスで雑魚がHP1から減らないから仕方なくボスを全力攻撃したら呆気なく全滅したけどギミック説明してもらったら簡単にクリア


381Anonymous 2022/06/26(日) 19:15:21.49ID:+SJ19/W/0
>>378
ヴィジルの亀も全滅率高いと思うわ
なんせ初見や若葉だと砲台の打ち方わからない、カーソル動かせません、詠唱中?スタン?なんですかそれだしな


374Anonymous 2022/06/26(日) 18:24:35.98ID:/FhUn4/I0
モルボル洞窟が一番ヤバイけどあれ50じゃないか


376Anonymous 2022/06/26(日) 18:39:25.25ID:+SJ19/W/0
>>374
オーラムは47だな


382Anonymous 2022/06/26(日) 19:24:32.75ID:0QdRhSN00
そういやーオーラムって改修で攻略し易くしそうだと思ってたけど弄られてる箇所分からなかったな。


383Anonymous 2022/06/26(日) 19:28:19.85ID:ElW3o9tB0
オーラムの改修箇所は、コインカウンター(一つ目巨人)の技範囲が表示されるようになったことが大きいかな
それ以外はあまり変わってない印象


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1655888437/