FF14 ヒラの一番難しいとこはターゲット移動!? 味方を素早くターゲットする方法を考える



391Anonymous2022/10/21(金) 01:00:10.55ID:QXJyIPGP0
自分もパーティをタゲるキー設定必要なのか悩んでた
DPSで進めてたんだけどヒーラーも練習し始めてタゲ簡単に飛ばせた方がいいのかなと思い
今タンク以外はパーティリストクリックしてるんだけどどうやるのが普通なんだろう


392Anonymous2022/10/21(金) 02:18:32.01ID:mJ2tt7yO0
レイド勢の配信みてるとPTリストクリックしてるけどね。今のままでいいんじゃないか?


394Anonymous2022/10/21(金) 04:28:25.64ID:O6QT+ticd
PTリストにホットバー付けてボタン押すだけだろ


397Anonymous 2022/10/21(金) 06:04:03.66ID:W+ErRaJO0
PTリストから選べない状況が一番むずいマーカーとか


400Anonymous 2022/10/21(金) 07:59:52.81ID:uSr+EqU1M
12ボタンマウスでmoだとどうも誤爆多いわ


402Anonymous2022/10/21(金) 08:59:09.99ID:hobOPU2H0
>>400
サイドボタン使うと精度落ちるね
足止めて左手スキル右手Aimのみが高速高精度だけど足止まるのが欠点


403Anonymous 2022/10/21(金) 10:16:43.44ID:hukWhl0y0
>>402
マウスの左右同時クリックで移動してけ


396Anonymous 2022/10/21(金) 04:33:33.53ID:UXnzo/T10
パッドだから味方は十字キーの上下で普通に選んでるわ


395Anonymous 2022/10/21(金) 04:32:00.90ID:Rdl8h51K0
>>391
一番良いのはアンカーサークルでタゲる


401Anonymous 2022/10/21(金) 08:49:01.30ID:JnNmZepw0
自分もパッド使いです

以前は自分も十字キーで選んでたけどどうしても素早く選べなかったんで
今はPTリストの上から2番目~8番目をタゲるマクロを用意して
XHBの3枚目に配置してる


399Anonymous 2022/10/21(金) 07:03:27.91ID:q/Z9KJzJd
回復は十字キー
カード配りはテンキーショートカット


657Anonymous 2022/11/10(木) 12:31:31.60ID:4lkAJ1Bod
マッチング遅いから初めて召喚から学者に切り替えてみたらムズすぎワロタ
味方と同じ敵をマウスで都度タゲるのも苦労してるのに回復のために味方と敵の往復までせにゃならんとは
レベル低くてまだ回復だだ余りだからクリアはできたけど高レベルになってくると地獄なんじゃないのヒーラーって


661Anonymous2022/11/10(木) 12:38:02.51ID:FcsjoL8Fd
>>657
/as <2>
これをマクロに登録して押せば
PTリストの2番目、つまりタンクがタゲってる敵をタゲりますよ
一番近い敵をタゲる操作が標準で用意されているので、キーコンフィグから設定してもいいです
ターゲットはキャラをポチるのではなくPTリストや敵視リストからポチるのが基本です


665Anonymous 2022/11/10(木) 12:50:15.00ID:2ZPbkrd2d
/tenemy
/as <2>
の2行にすればおk


683Anonymous2022/11/10(木) 14:21:18.87ID:wGz+FMIP0
よくGCDとか時間を突き詰めた話題が出たりするのに
タゲはみんな悠長にやってるんだな
回復は一刻を争うことも多い
タンクだけを回復するボタンくらい作っておけよ


684Anonymous2022/11/10(木) 14:25:23.32ID:RTRXcfPH0
>>683
/ac アビ回復 <2,3> みたいなマクロは一通り置いてあるわ


685Anonymous2022/11/10(木) 14:49:11.14ID:ulkmAzzU0
マクロのために1枠増やせないから味方タゲったまま敵に攻撃できるマクロ組んで置き換えてるわ
敵をタゲっても味方をタゲってもとりあえずGCDは回し続けられるし便利よ、フォーカスも合わせやすいし


686Anonymous 2022/11/10(木) 14:54:01.65ID:4lkAJ1Bod
>>661
/targetenemy
/assist(<4>〜<2>の順)
攻撃魔法圧縮
/target <tt>
で攻撃した後自動で狙われてる味方タゲるのはアリかな?


689Anonymous 2022/11/10(木) 15:19:44.75ID:RTRXcfPH0
味方タゲったままassistマクロでもいいと思うけど
俺の場合、敵をタゲってないとうっかり敵の詠唱見落とすことがあるから
敵タゲったまま戦うようにしてると言う


690Anonymous2022/11/10(木) 15:22:28.11ID:XFLaZL4Da
フォーカスターゲットしとけばいいじゃん


696Anonymous 2022/11/10(木) 15:40:20.36ID:FcsjoL8Fd
>>686
私はマクロにアクションを入れること自体を推奨しないです
マクロは先行入力が効かないので、押すのが早すぎて使えてなかったり、アクションだけすり抜けて意図しない動きになったりします
ターゲット関係など先行入力と関係ないものは詰め込んでもいいですが
例えばそのマクロの場合、押すのが早すぎると攻撃魔法が発動しないままttで仲間をタゲって終わる可能性があります
ヒーラーはIDでそれなりに使えればいいやってぐらいなら、それでもいいと思います


701Anonymous 2022/11/10(木) 16:54:20.76ID:4lkAJ1Bod
>>696
GCD明けにマクロで発動すると無駄に遅れて火力落ちるみたいなのはよく見るが逆は初めて聞くな
技出したくて押してんのに技出るの見届けずに押すのやめるとかそんなことあるか?
発動しないとしてもそれはそのマクロ実行1回目の時点での話で実際は発動するまでn回押すだろ


718Anonymous 2022/11/10(木) 18:33:07.20ID:FcsjoL8Fd
>>701
まさに書いている通り、GCD明けぴったりにスキルを発動できないので火力が下がる
マクロは1フレームごとに1行処理されると仮定して
まずそのマクロの場合、4フレーム以内の連打だと攻撃魔法までマクロが進まない
4フレーム経過後にGCDが明けるタイミングでボタンを押さないとGCDロスが発生する


726Anonymous 2022/11/10(木) 19:35:15.14ID:CT8XAWOld
>>718
すまんこれ多分
こっちは学者に切り替えてポンコツだって話の延長で
学者の攻撃と付随するタゲ替えをマクロにまとめたら今よりはマシかって話してて
そちらは恐らく俺のタゲ取りがマウス直クリに対する話としてタゲマクロを出して
それの延長で話してるから対象に学者もDPSも含んだ話であるアクションマクロの否定が入ってきてるんだな
俺の学者は回復アビを使う前にいちいちマウス重ねて効果読んで確認するほどだから
ただロールの専門じゃない分野の働きぐらいマクロ連打に任せてポンコツな頭を回復にふりたいってだけだったんだ


727Anonymous 2022/11/10(木) 19:58:10.21ID:gfkR4HCC0
>>726
素直に幻術士でサスタシャからやり直し
ルレは封印して適正IDのみで
Lv30から学者と占星の3職平行上げで修行すれば良い


728Anonymous 2022/11/10(木) 20:07:24.92ID:pcIEobswr
マクロ使ってたら一生慣れんでしよ


729Anonymous 2022/11/10(木) 20:17:56.35ID:nl5q11x/0
タンクをタゲッてアビ回復使うのをマクロより素早く出来るレベルのやついるんか?


730Anonymous 2022/11/10(木) 20:20:43.66ID:hAHFet7O0
タンクへのアビ回復に速さ求められるような状況を作るな


733Anonymous 2022/11/10(木) 20:47:33.01ID:9lK3IUiz0
ttをキーバインドしておけばタンクタゲると同時にアビヒール投げられる
占星やるならFTもキーバインドしてPTリストからクリック→カード投げる→ボスに戻すを高速にできる


732Anonymous 2022/11/10(木) 20:35:42.08ID:HtcMUro10
詠唱中にタゲ替え出来ますし


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1667278365/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1665914620/